
小鉢いっぱいな、和食を食べたい!

胃袋にやさしそうな
おしゃれランチを教えてあげよう!
竈炊きの〝ふっくら〟としたお米をいただける
季節で変わる小鉢がセットの「おひつ御膳」
芝寿しのさと
芝寿しのさと(SHIBAZUSHINOSATO)

白山インターのすぐそば。
大通りのすぐ横の立地なのに、ゆったりした空間の芝寿しのさと。
お店は古民家を使用


店内には、笹の葉に包まれた有名な『笹寿司』の他にも、お弁当など売られています。
お店の奥が、ランチをいただけるスペース。
畳の部屋には4人がけのテーブルが4卓

他はカウンターの席となっています。

おひつ御膳のヒミツ
おいしいヒミツ
芝寿しのさとでは、ちいさな畑でお野菜を育てています
できた野菜は、お店の食材の仲間に!!

ランチメニュー
メニューは3種類

- おひつご膳
- おむすびご膳(お魚)
- おむすびご膳(お肉)
おひつ御膳

ごはんは、石川県産コシヒカリを毎日精米し、竈でふっくらと炊き上げているため、ごはんが特別においしい!!

小鉢は季節に応じてメニューが変わります
今回食べたのは夏メニュー
メニューは季節で変更します。

過去に食べたランチ


おかずもたっぷりでどれもおいしい
食べ方のススメ
ごはんだけ食べる


こんなおいしいやつ白ごはんは初めて!
感動するよ❤️
普段からコシヒカリは食べていますが、こちらのごはんは絶品!!
一粒一粒が光っていて、食べるとごはんならではの美味しい甘さが口に広がります。
たまごかけご飯を楽しむ

石川県能登の卵を2日間漬け込んでありため、濃厚。こちらを全てごはんの上にオン。

卵黄は、お皿に入っている醤油も全部ごはんに乗せてね!

卵の醤油漬けは、季節メニューが変わっても出てきました。
ごはんをおかわり

炊きたてごはんが、おかわりOKなんです!!
小鉢も多いので、必ずおかわりします(笑)
おかわりするときは、近くにお店のかたがいらっしゃるので声をかけます。
分量を聞かれるので、半分ほどなど量も調節可能です。
おかわりの時は、おひつを渡してください。
オススメの時期
やっぱり収穫の秋!
新米が食べられます。
10月に行った写真をのせておきます。

新米のとき、稲がおしゃれに飾ってありました。

ぷち情報

全テーブルに設置してある金沢で有名な『大野醤油』
納豆など、好みで使えるのですが、
瓶を傾けると、ドバッと大量に出ます!
使う際は、細心の注意を払い、そーーーっと傾けることをお伝えします。
予約方法
予約は、電話で受付。

ランチは1時間の席の予約となるため、ランチ時間は1時間おきに予約できるチャンスが増えます。
住所 : 〒920-0378 石川県金沢市いなほ2丁目5
因みに、3日後の祝日に、急に食べたくなり電話すると、
11時もしくは13時なら予約可能と言われたこともあります。
予約いっぱいだとあきらめずにチャレンジすることをおすすめします。
逆に電話予約せずに行くと、全時間満席もあります。
必ず予約がオススメ
ぜひ食べてみてください。
お店情報

営業時間 : [月〜金] 9:00 〜 17:00
定休日 : 1月1日、水曜日(祝日は要確認)
電話番号 : 050-5304-1424
[日・土・祝] 8:30 〜 17:00
(水曜日はランチ定休日)
コメント